ブログ

剣尾山・行者山・横尾山に登ってきました。

剣尾山のアイキャッチ

大阪の北部、能勢町にある、剣尾山(784メートル)に登ってきました。
近畿100名山、大阪50山の一つに数えられる山だそうです。

天候はあまり良くなく、道中から雨がちらほら降っていたんですが、小雨だったので登ることにしました。

能勢温泉のキャンプ場の近くに駐車して、トレイルに入りました。

剣尾山トレイルヘッド

大阪環状自然歩道の案内も。

大阪環状自然歩道の看板

しばらくはこんな感じで、よく整備されたトレイルを進みます。まずは、トレイルヘッドからすぐ近くの「行者山」を目指します。

 

よく整備されたトレイル

ほどなくして、「巨岩があるなー!」と思っていると、この巨岩を初めに、巨岩が次々と現れるのでした。

巨岩

しばらく進むと、巨岩に何やら彫ってある。

岩に彫り大日如来様坐像だそうです。神々しい姿が岩に彫られていました。見えるかな?

大日如来坐像

大日如来様は、梵名 がマハー・ヴァイローチャナと言われるそうで、虚空にあまねく存在するという真言密教の教主様だということです。(ウィキペディアより引用。)

道中には巨岩やお宮さん、お地蔵さんがあり、信仰を集める山だということを感じることができるコースでした。

しばらく行くと、東の覗き岩という岩の上から景色を見ることができました。

覗岩からの景色足元には能勢温泉の施設が見えます。(右下)

能勢温泉

しばらく進むと、「風の峠」というところに到着。このあたりから残雪がちらほらでてきました。

風の峠

そのまま登山道を行くと、ニホンジカの看板に遭遇。ここはニホンジカのコロニーがあり、そこいらに生息しているそう。
そういえば、少し登山道をそれると、シカのふんがたくさん落ちてました。

ニホンジカの看板

 

もうちょい行くと、六地蔵が並ぶ場所に到着。お地蔵さんそれぞれにせんべいや小銭がお供えしてあった。

六地蔵

だんだんと残雪が増えてきます。

またお地蔵さんこの辺りは、月峰寺跡だということで、その昔、寺院があった名残がところどころに見られる。

月峰寺跡

そこから少し行くと、今日の目的地、剣尾山の頂上に到着します。天気が良いときは周囲の眺めがいいようなのですが、今日はあいにくの天気で、景色はぜんぜん見えずでした。

 

剣尾山の山頂に到着した後は、隣の横尾山をめざして歩き出しました。

横尾山を目指す

これまでの道よりも歩きにくいトレイルが続きます。
土が濡れてヌルヌルしている箇所が多いので、滑らないように慎重に歩きます。

このあたりからガスも濃くなって、景色が更に悪くなりました。

キリが濃い

そんなこんなで、剣尾山山頂から30分ほどで横尾山山頂に到着。

横尾山山頂剣尾山と横尾山はほぼ同じ高さ。

かなり寒かったので、風をしのげる場所を見つけてお昼ごはん。

お昼ごはんはカレー鍋。極寒だったので、カレー鍋にして正解でした。体が温まる~

気温が低く、なかなか調理が進まないので、1つの雪平鍋にストーブを2個使い。

カレー鍋

美味しくいただきました。

カレー鍋を食すお腹もいっぱいになったところで、今日の目的の山3つを全部歩いたので、一気に下山します。

途中はシカの柵が張り巡らされている横を通ります。このあたりも、足元がヌルヌルして歩きにくかった。。

シカの柵その後は岩があちこちにある、ちょっと楽しい小径をおりていきます。

岩の小径そして、頂上広場に到着。

頂上広場→の方向、さわがに広場という言葉を見て、さわがにハンターとしてはすごく行きたいのですが、今回はこっちに行かずに、能勢温泉のほうに降りることにしました。

さわがに広場看板このあたりからは案内板もたくさん設置されていて、トレイルも階段などよく手入れがされていて、すごく歩きやすくなっていました。

そして、能勢温泉横登山口(ゴール)に到着。

もちろん、能勢温泉に浸かって、温まって帰るのでした。

能勢温泉すごくポカポカする、いいお湯でした。
おしまい

 

 

 

 

 

 

ラフティング・SUP・BBQ トムソーヤアドベンチャーズ
LINEで送る
[`buzzurl` not found]